|
しばらくぶりに『毛糸だま』を買いました。今回はクロシェターにとっては買いではないかと思います!
特集は「ワンダークロッシェ」。同タイトルの書籍でも紹介されている、海外で流行っている系ちょっと面白編み地を集めています。
ずいぶん前に買うだけ買ってレビューしてませんでした、これ。ちょっとわかりにくい「クロコダイルステッチ」なども編み図化されているので、とりあえずチャレンジしてみたい方におすすめです!
(一緒に写っている『あみぐるみの技法書』レビューはこちら)
ステッチだけでなく作品案も紹介されているのがいいです。このリバーシブルスカートのステッチは『ワンダークロッシェ』書籍には掲載されていなかったと思います。
こちらのステッチは裏表紙になっていました。ウェアってスワッチ編んでゲージとって計算して…が地味にめんどくさいので、こうやってパターンになっていると挑戦しやすいですね。そうじゃないと面白いステッチを見つけても結局ブランケットとかクッションカバーとかになりがち。
「ワンダークロッシェ」特集のほかにも、表紙作品含めそこそこかぎ針編みの作品が掲載されてて良かったです。あと、サイチカさんの作品が掲載されていたので個人的にはわっしょいでした。
『白い糸で編むセーターの本』 by サイチカ(文化出版局)
『編むのがたのしい、ニット』by サイチカ(文化出版局)
かぎ針編みではありませんが、
志田ひとみさんの作品はやっぱり美しいですねー。これ、彩度が高い糸で編んだらまた印象が変わって面白いのではないかと思います。
全体的に春らしい明るい色合いの作品も多くて、寒い冬真っ只中なだけにありがたかったです。よろしければぜひ。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとしてやってください。
にほんブログ村
コメント