今自分が何をやっているかだんだんわからなくなってきたので、備忘録を兼ねて。
ひとつめ:Teddy 04のパターン
オープンマウスのベアのパターンをつくっています。これは大詰め。最優先。
だけど、
最近パターン作る熱が続いているのはありがたいのですが、ずっとこう言うのとにらめっこしてるとディスプレイ全体がゲシュタルト崩壊してくる感じがある。 pic.twitter.com/haMbJwkyA6
— piggiesagogo (@piggiesagogo) February 7, 2018
DTPソフトでガチャガチャやっている間にバージョン間違えて今やる気が失せています。やんなきゃ!
ふたつめ: Palmy bear のパターン
手のひらサイズのころんとしたベアのパターン。こちらは無料パターンとして公開する予定です。
おててに指があるのが地味なポイント。
こちらは現在パターンチェックするための糸到着待ち。その間に英文パターンを進めています。
みっつめ:イースターエッグのパターン
「ひよこになったよ…」 pic.twitter.com/sI5eUWCEvl
— piggiesagogo (@piggiesagogo) February 5, 2018
こないだも書いたこれ。糸はウィスターの「ジョリータイムⅡ」を使っているのですが、手持ちが切れちゃったので買いに行かなきゃ。という状態です。まだパターンチェックも英文パターンも終わってません。進捗によってはPalmy bearよりこちらを優先(自分内〆が3月頭なため)。
よっつめ:Palmy panda
わちゃわちゃ pic.twitter.com/qCSoxSm6iN
— piggiesagogo (@piggiesagogo) February 8, 2018
まだあるんかい!という感じですが、待ち時間のひまつぶし&現実逃避休憩時間に編んだパンダもあります。Palmy bearと同型です。こちらも無料パターンにします!
いつつめ:「キツツキと森」
以前から機会があれば出たいなと思っていたイベントの出店が決まりました。テーマが「ナチュラルガーデン」なので、何かテーマに沿ったものを用意したいなと考えています。春だし!https://t.co/DinYjBXCKt
— piggiesagogo (@piggiesagogo) February 1, 2018
3/31に、上記のイベントに出店させていただきます。ちょっと春めいたものなど、あたらしくラインナップとしてつくりたい。順番的にいつつめになっていますが、たぶんスケジュール的にはよっつめより優先度高し。
むっつめ:パターンレビュー
改めましてこちらの本から、1作品編んでみます。新刊で、本屋さんで中を見られる本なので、あまり細かい工程写真は出さずにちょこちょこ実況していきますねー。https://t.co/NzkTG8YJch
— piggiesagogo (@piggiesagogo) October 14, 2017
地道にツイッターとブログでやっているほかの作家さんのパターンレビューですが、今はこちらの本から一作品編んでいます。の途中で、こちらに使っていた黒い糸をPalmy pandaに使ってしまったので、ただいま糸切れ状態です。(なんでこう、糸はたくさんあるのに、今使いたい糸だけすぐになくなっちゃうんでしょうね…)
こちら、もうすぐ編み終わるんですよ。もうほんのちょっと!
複数同時並行で走らせるの、悪い癖なんですが、やっていることにどうしても集中できないときがあるので、その場合の逃げ場としては助かってます。そのかわり収集つかなくなるんだけど…
もしお楽しみにしていただけるプロジェクトがあればうれしいです。粛々と進めます(そしてこれ以上プロジェクト増やさないように気をつけます)。
ばんがいへん:でめちゃん the Lyama
以前にこんなパターンをつくってました。パターンチェックは終わってるんですが、ちょっと複雑すぎるかな…?と日和ってしまってお蔵入りに。でも時間が経って冷静に考えてみたら、いけるのでは?!という気がしてきて、復活させようかなと目論んでます。
「でかぐちあけるくん」というおともだちもいます。こっちもパターンにしようかな…
ランキングに参加しています。よろしければポチッとしてやってください。
にほんブログ村
コメント
[…] 昨日も話題にしたTeddy 04。 […]