熱で固まる糸「Heat +(ヒートプラス )」にエンボスヒーターは使えるか

ごしょう産業(毛糸ピエロ / 毛糸zakkaストアーズ)の不思議糸「Heat +(ヒートプラス )」を買ってみました。

熱で繊維の一部が溶けて固まる糸。発売時から気になってはいたのですが、なかなか使う理由がなく…。

今回試してみたいことがあったのでチャレンジ!

確認したかったことは概ね以下。

  • エンボスヒーターで固められるか
  • 固めるとどのくらい縮小するのか
  • 2本どりでも固まるか
  • スポンサーリンク

    エンボスヒーターで固められるか

    エンボススタンプ用の機材エンボスヒーターですが、プラ板を焼いたりお湯丸を溶かしたりと実は色々使えるやつ。温度がヒートプラス に適していることはわかっていたので、あとはちゃんと固められるかどうかを確認したかったのです。

    結果は良好!

    こちらが編んだあと、固める前。3/0号で編んでいます。

    固めたとこ。糸がかっちりしているのがわかるでしょうか。

    左が裏から風を当てて固めたもの、右が表から風を当てたもの。ヒートプラス の仕様は「裏からアイロンをかける」となっていますが、エンボスヒーターは物理的に圧をかけるわけではないためどちら側から風を当ててもそこまで仕上がりに違いはなさそうです。

    固めるとどのくらい縮小するのか

    これはそこそこ縮小することがわかりました。

    右が固める前、左が固めたあと。3/0号でかっちり編んでこれだけ縮小するので、もう少し大きい号数でゆるく編んだらもっと縮小率が大きく感じられそうです。

    2本どりでも固まるか

    2本どりを8/0号で編んで固めてみました。少し時間はかかりますが、しっかり硬化します!

    というわけで、やりたいことは概ねできることがわかりました。これから9月の京都に向けてお品物にしていこうと思います。

    糸があまったらあみぐるみにも応用してみたいなー。あまるかな…。

    というわけで、いろんなものが作れてちょっと楽しい糸です。よろしければチェックしてみてくださいませ。

    ランキングに参加しています。よろしければポチッとしてやってください。
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
    にほんブログ村

    コメント

    1. 岩出久子 より:

      こんにちは。
      参考になりました、ありがとうございます!
      ヒートプラスの情報を知りたい人がいたので、Twitterで引用リツイートさせていただきました。

    タイトルとURLをコピーしました