今朝軽い気持ちでmacOSのアップデートを始めたら2時間くらい何もできなかったので、その間にリリースされたばっかのパターンを編みはじめました。無料です。https://t.co/9pyaOs6u9Q
— piggiesagogo (@piggiesagogo) October 5, 2018
PCのOSアップデートの間なにも作業ができなかったので、リリースされたばかりのフレブルちゃんを編みはじめました。ところ、うっかり週末で編み切ってしまいました。かわいくて。
パターンはRavelryから無料ダウンロードできます。
https://www.ravelry.com/patterns/library/party-pup
トルコの編み物グッズ通販サイト「Hobium」とのコラボで作られた今回のパターン。デザイナーさんは、以前に編んだ「Ollie the Sloth」のIrene Strangeさんです。
http://piggiesagogo.com/2018/09/01/olliethesloth/
トルコの糸って編んでみたいものがいくつかあって。とくにYarn ArtというメーカーのJeansはヨーロッパのみなさんがあみぐるみによく使っていたり、
https://www.hobiumyarns.com/urun/detay/yarnart-jeans-knitting-yarn-blue-15
(安くてびっくり)
今回のパターンで使われているLa Mia CottonyもDMCのNatura的な糸ということで気になります。
https://www.hobiumyarns.com/urun/detay/la-mia-cottony-baby-yarn-blue-p28
Natura大好きなんだけど日本では取り扱いが少なすぎて。そしてこの糸も安い…トルコ人件費が安いんですね…
ただ、日本への送料は結構高い。300ドル買って送料無料になるみたいで、ひと玉2ドルの糸は150玉買うの…ええ…ってなりますね。お金以前に買った後の収納がムリ。でもいつか使ってみたいなー。
使用糸:(たぶん)スキー中細
|
おうちの物置の中に眠っていたのを大量にいただいた系毛糸からピックアップして編みました。機械編みで普段着を作っていた世代の方のストック糸で、スキーのタグがついていたかせがいくつかあったのでおそらく多分全部スキーの糸だと思います(ただし元廣になる前の)。かぎ針3号で編んでいます。
難易度 ★★★★☆
オリジナリティ ★★★★☆
ユニバーサルさ ★★☆☆☆
パターンの完成度 ★★★★☆
総合おすすめ度 ★★★★☆
というわけで各項目見ていきましょう!
難易度 ★★★★☆
とくにちょっとコツが要りそうなのがマズル。短頭種らしいへにょっとした感じがとっても上手に表現されていると思いますが、きっちり編んで上手に縫いつける必要があります。
おててはpiggiesagogoでもPALMyシリーズで採用している、「ガッと増し目してガッと減らし目する」という方法で指の凸凹感を出しています。
オリジナリティ ★★★★☆
マズルや後ろ足の感じなど、デフォルメとリアルのバランスが良く取れているし、オリジナリティは高いと思います。
とにかくお顔が良くできているという印象。耳も縫う範囲が広くて手間ではありますが、フレブルの大きい耳の雰囲気が良く出ていると思います。
ユニバーサルさ ★★☆☆☆
安定の英文パターンのみ。写真は豊富に入っているのでわかりやすいとは思いますが、基本的にパーツ付けは作る人のセンスに任されている感じで細かい指示が少ないです。見本通りに作りたいときはちょっと不安を覚えながらの作業になるかも。
後ろ姿はこんな感じ。わたしの作ったものは耳の位置がやや中央に寄っているかもしれません。
ちなみにわたしは(付けませんでしたが)ベロをちょろりさせることもできます!
このフレブルちゃん(名前はDylan)は今日誕生日。パーティの準備はできているんだけど、さてポンポンのついた帽子をかぶるか、それとも水玉模様のやつがいいか悩んでいる…というバックストーリーです。うちの子はポンポンにしました。sariyarnsさんの段染め糸でポンポンを作ったら、程よくカラフルで派手すぎないいい感じに(本体が赤系で賑やかなので…)。
パターンの完成度 ★★★★☆
(今回は…笑)タイポも少なく、良く練られて完成されたパターンだと思います。前足も縫い付けやすいような工夫がされていたりと面白かったです。目の増減が激しいパターンながら、ほぼ全て細編みでできているのもなかなかすごいと思いました。わたしだったら耳の部分とかに長編み使っちゃうな…。
総合おすすめ度 ★★★★☆
無料パターンということもあり、おすすめ度高め。フレブルは人気犬種でもあるので編み図需要も結構あると思います。英文パターンなのがちょっとハードルですが、ぜひ挑戦してみてください。
編んでみたいけど英文パターンぜんぜんわかんないよ!という方には、Cafetalkで(わたしが…)開講している英文パターン講座もご紹介しておきますね。
【中級者〜 コース】英文パターンを編んでみよう
https://cafetalk.com/lessons/detail/?id=157498&lang=ja
最後に自分の宣伝。笑 よろしければぜひ。Skypeでおこなうオンラインレッスンです!
というわけで可愛くてお気に入りのフレブルちゃんでした!
ばあ。カメラに近づけてみると実にいぬっぽいです。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとしてやってください。
にほんブログ村
西日の中にっこにこのフレブルと、帽子が羨ましいので恨めしげなねこズ。こちらのSpiral Catの作り方はブログで公開していますのでこちらもぜひ、よろしければ!
コメント
[…] http://piggiesagogo.com/2018/10/09/partypup/ 突発的に編みはじめて突発的に終わりました。無料パターン、可愛いのでおすすめです! […]
[…] そんな中、パターンレビューでもナマケモノやフレブルをご紹介したIrene StrangeさんがあみぐるみのCALをやるというので参加してみました。 […]