“Timothy the T-Rex” by BluePhoneStudios (海外パターンレビュー)

先週始めた「Timothy the T-Rex」編み、サクサク進んで終わりました!

スポンサーリンク

総合オススメ度 ★★★★★

(黒星が多いほどオススメ度が上がります)

難易度 ★★★☆☆

(黒星が多いほど難易度が上がります)

難しさも普通、見た目超カワイイ、これはオススメのパターンです!

Etsy: https://www.etsy.com/listing/126495488/
Ravelry: https://www.ravelry.com/patterns/library/timothy-the-t-rex

上記で購入できます。

個別ポイント(ダメ←×△●◯◎→最高!)

完成までの時間数:約5時間
・ユニバーサルさ:◯
・商用利用:×
※パターンに一部ミスがあります※

まずは個別ポイントをみていきましょう。

完成までの時間数:約5時間
こちらはツイッターでごにょごにょ呟いたり、そのために写真撮ったり、あと後述のミスの件でKelseyさんにメッセージを送ったりした時間も含みます。ので、だいたい感覚としては半日で作れる感じでしょうか。お手軽です!

・ユニバーサルさ:◯
「Timothy the T-Rex」は、全文英文パターン。編み図はありません。だけど、工程がとてもシンプルで、細編みでぐるぐる編んでいくだけ。ひねった編み方をする場所もないので、英文パターン入門編としてちょうオススメ。

さらに、指定糸以外でも編めます。パターンには並太糸で編んでね、と書いてありますが、わたしは中細で編みました。並太で編むと高さ18cmほどになるそうです。わたしが編んだのは14.5cmほどで手のひらサイズです。


いつかだれかにもらってなぜか家にあるシリーズの廃盤毛糸で編みました。

・商用利用:×
残念ながらこのパターンで作ったものは商用利用不可です。完成作品はEtsyで作者のKelseyさんが販売しているので、パターンを買った人は個人の利用の範囲内でお楽しみくださいね。

※パターンに一部ミスがあります※


尻尾の部分、最後の2段はこの写真の色(ボディのメインの色)で編んでください(細かいところはパターンを直接ご覧になってご確認ください)。この部分はKelseyさんにメッセージで確認済みです。

というわけで、工程写真をば


頭からクルクルと編んでいきます。

一番心配だったのが…


斜行によってバランスがめちゃくちゃになること。

一般的に、細編みは右利きの人がぐるぐる編んでいくと、「2段で右に1目ずれる」というと思います。このパターンは、だいたいそれに合わせて作ってありました!


黒糸で点々になっている部分が各段の1目めです。わたしの編み手だとこのくらいの角度で斜行していきます。もっと手のきつい方や、逆に斜行しないようにトレーニングした方は、多分編みながらボディが歪んでいってしまうと思います。


というわけでパーツを全部編んで、つなぎ合わせて、完成!

ひゅーカワイイ!ぷっくりお腹とずんぐりな脚がなんとも言えず、「きみ、走れるの…?」ってなります。
しましま模様や小さい手はT-Rexの特徴そのもので、それを上手にデフォルメしているのがキュートさのポイントですねー!

というわけで、英文パターン入門にオススメ!な、”Timothy the T-Rex” by BluePhoneStudiosでした。よろしければチャレンジしてみてくださいね!

ランキングに参加しています。よろしければポチッとしてやってください。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました