amigurumi

blog

編み図公開しました:PALMy Pig + Boar amigurumi free pattern / ブタ + イノシシ あみぐるみ 無料編み図

今月のパターンとして、PALMy Pig + Boarを公開しました! 屋号にもしているブタ、こだわりが強すぎてなかなか逆に取り組めないモチーフだったりします。今回も試行錯誤しましたが、ひづめっぽい表現も今までのPALMyシ...
blog

ハマナカ × パンドラハウス「あみだおれ」行ってきました

ハマナカさんが主催するイベント「あみだおれ」。それとイオン系手芸店「パンドラハウス」コラボのイベントに、先日11/17(土)に行ってきました。 これから年明けにかけてまだまだたくさん開催予定。 会場デスク上でドヤるウサギ。 ...
blog

アドベントにあみぐるみを作るCAL「amigurumi advent 2018」に参加してみました

今週に入ってぐっと冷え込んでまいりました。 そろそろ、KAL(knit along)やCAL(crochet along)の開催情報がちらほら入ってくる季節。今年は日本語で開催されている方もいらっしゃいますねー。 そんな中、パタ...
blog

PALMy Santa Bear サンタベアのあみぐるみ パターンをリリースしました

進捗が悪かった11月パターンですが、とうとう公開いたしました。 クリスマスシーズンに向けてのサンタクロースベアです。あんまりごちゃごちゃさせたくないな…と極力シンプルに作ったら、ロンパースちゃんみたいになってしまいました。 ま...
blog

Toco the Circus Elephant Boy / サーカスの仔象トコ のパターンをリリースしました

リリースは昨日のこととなりますが、10月のパターン、できました。 ↑ご購入はこちらから!↑ 作りはじめたのは梅雨入りごろのことでした。雨の日になんとなく「あめふりくまのこ」と「バナナが一本ありました」のイメージが混ざって作りはじめた...
blog

Party Pup by Irene Strange(海外パターンレビュー)

PCのOSアップデートの間なにも作業ができなかったので、リリースされたばかりのフレブルちゃんを編みはじめました。ところ、うっかり週末で編み切ってしまいました。かわいくて。 パターンはRavelryから無料ダウンロードできます。 ト...
blog

『かぎ針編みでつくる、おしゃれな動物のインテリア』 by ヴァネッサ・ムーンシー (日本文芸社)

ANIMAL TROPHY Accessories かぎ針編みでつくる、おしゃれな動物のインテリア 価格:1620円(税込、送料無料) (2018/9/26時点)楽天で購入かぎ針編みの大作本、技術的にも上級者向け。もともとインスタでフォロー...
blog

PIGGY crochet pattern by little owlet (海外パターンレビュー)

内股でちょっと内気そうな動物たちをニュアンスのある糸で編むロシアの作家さん「little owlet」さんが、新しくブタのパターンをリリースしたので編んでみました。 作家さんご本人の編んだ見本はこちら。 ロシアの編みものカルチャーっ...
blog

#creema に通販商品追加しています

今週は「よつあし」3匹を追加しました。 ピンクと、 水色、 きいろ。 詳細、ご購入はリンクよりご確認ください。 ランキングに参加しています。よろしければポチッとしてやってください。 にほんブログ村
blog

PALMy Hedgehogの無料編み図をリリースしました

↓ダウンロード↓ PALMyシリーズでハリネズミを作りました。 ループ編みの針の部分が特徴で、他はベアの基本形とほとんど一緒です。 モサモサ。 ループ編みそのままだとちょっとバッハみたいな雰囲気です。カットしてもいい感じです。カ...
blog

“Ollie the Sloth” by Irene Strange (海外パターンレビュー)

久しぶりのパターンレビューになりました。 今回編んでみたのは、イギリスのデザイナーIrene Strangeさんの"Ollie the Sloth" 、ナマケモノのオリーです。 もともとこれより少し前にリリースされていたコアラの造形が...
blog

Happy Duck / ごきげんなアヒル のパターンをリリースしました

本日編み図をリリースしました。 🦆 🦆 首の長いのがガチョウ、短いのがアヒルなんですよね。この2種はとても似ているように見えるけど、アヒルは家畜化されたカモ(家鴨)なのでぜんぜん違うのだとか。勉強になりました。 今回は後頭部か...
blog

造形の実験(らせん1)

規則的に同じパターンを繰り返すことにより、任意の形が生まれないかなという実験をしています。まずはらせんを思うように作れるようになりたくて、下のようなパターンで編んでみました。 今回は繰り返す部分はx5回。 もう少し繰り返し続...
Patterns

Spiral Catの造形(作り方) 目次

ブログ上で工程をご紹介してきたSpiral Cat。全部で9回に分かれてしまいましたので、こちらを目次ページにいたします。All posts are written in Japanese only. This "Spiral Cat" i...
blog

Spiral Catの造形 その9(ラスト)

いよいよ最終回です! Spiral Catの工程は、タグ「Spiral Cat」にまとめてあります。 首元を仕上げて、頭とつなぎます。 体側の首あきは32目。頭と比べて2目足りません。なので、「42」の両端で2目増やしてください。こ...
blog

Spiral Catの造形 その8

前回しっぽが生えたSpiral Cat。今回は四肢に進みます! Spiral Catの工程は、タグ「Spiral Cat」にまとめてあります。 「36」と「24」ふたつに囲まれた小さい穴。こちらが後ろ足になります。穴の周囲は合計8目...
blog

Spiral Catの造形 その7

少々間が空いてしまいました。あと、上(↑)の写真ですが、1箇所間違っていました。笑 編み図の方が正確なので、そちらを確認して進めてください。 今回はしっぽを生やします。 とりあえず、わかりやすいように仮にわた詰めしました。「42」と...
blog

Spiral Catの造形 その6

前回、頭が完成したSpiral Cat。続いては体の部分を作っていきます。頭に比べると複雑で、立体感覚が養われます。目数と飛ばす目を間違えないように、チェックしながら編んでいってください。 これまでのSpiral Catの工程は、タグ「...
blog

Spiral Catの造形 その5

Spiral Catの工程は、タグ「Spiral Cat」にまとめてあります。 前回で頭部を編み終わったSpiral Cat。今回はわたを詰めて、目をつけます。 わたを入れた後。入れる前より、高さが出るかと思います。気をつけたいのは...
blog

Spiral Catの造形 その4

Spiral Catの工程は、タグ「Spiral Cat」にまとめています。 頭部のパーツ、前回つなぎ終わりました。今回は編みの工程を終わらせます! 「12」「16」「36」「24」で囲まれている、編まずに飛ばした目。ここは合計で...